実はブラックリストというリスト自体は、金融業界では存在しません。
クレジットカードを作ったりローンを組んだ場合、顧客情報が「信用情報機関」に登録されます。
しかしある一定期間返済が滞ったり、破産が生じた場合、事故情報(異動情報・延滞情報・ネガティブ情報とも言う)として登録されてしまいます。
これを通称ブラック情報、俗的にブラックリストと呼んでいます。
では、『申し込みブラック』とはなんでしょうか。
実は、ローン借入の申込みをしただけで、その申込み履歴が個人信用情報センターに残ってしまう仕組みになっています。
ローンなどを申し込んだ場合、まずはじめにこの個人信用情報センターに照会して申込者の信用情報が調査され、最近(6ヶ月以内)の申込み履歴も必ず確認されるのです。
しかしその危険の判断は各々なので『申し込みブラック』になる基準はローン会社によってバラバラです。
3件までなら大丈夫なところもあれば、5件以上以上でも大丈夫なところ、2件以上申し込みがあるとダメなんてところもあります。
しかし平均としては、6ヶ月以内の申し込みは3件までにしておいた方が良いでしょう。
下記に紹介している会社は申し込みブラックという基準がそもそもないところなので、知らずにうっかり色々な会社に申し込んでしまったという方や、他の会社で審査が通らないという方に特にお勧めです。
借りれる・貸してくれる金融会社3社
- 5万円今すぐ貸してくれる新規ローン
他社借り入れが複数ある人でも、借入件数だけで判断せず、柔軟に対応してくれるところです。
新しくできたローンなので融資実績を作るために今借りやすくなっています。 - 100万円以上借りれる所
フリーローンで100万円以上のまとまった金額が借りやすい所です。フリーローンなので事業資金以外の使いみちなら何でもOKです。 - 借り換え専門店のおまとめローン
他社からの借り換えやおまとめに特化したローンプランです。借り入れ件数5件以上の人が借りやすい所です。
返済のためにお金を借りている状態なら、返済をまとめて1つにすることで、月の返済額や総返済額も減らすことができます。